医療脱毛を検討しているものの、どこを選べばいいか分からずに悩んでいる方も多いでしょう。
よく比較せずに選ぶと「想定以上の費用がかかった」「数か月先まで予約が取れなかった」と後悔する可能性があるため、注意が必要です。
このページでは、医療脱毛の失敗しない選び方や、おすすめのクリニック18選を紹介します。
また、施術当日の注意点なども解説しているので、これから医療脱毛を始める方は参考にしてみてくださいね。
医療脱毛で後悔しないために重要なクリニックの選び方

クリニック選びで後悔しないためには、比較すべきポイントを知っておく必要があります。ここでは、医療脱毛クリニックの選び方を5つ紹介します。
脱毛を希望する箇所への対応が可能なクリニックか確認する
クリニックによって照射可能範囲が異なるため、希望の箇所がプランに含まれているかどうかを確認しましょう。
例えば、顔の医療脱毛では額、頬、鼻下、あごなどの照射部位が細かく分けられており、クリニックによって照射できる範囲が異なります。
また、VIO脱毛はキワまで照射できるクリニックもあれば、照射できないクリニックもあります。
各コースで照射可能な範囲は、医療脱毛クリニックの公式サイトに記載されていますので、事前に確認しておきましょう。
医療脱毛の料金は施術回数やオプションにかかる費用を含めて考える
医療脱毛では施術の回数が増えるほど料金が高くなり、クリニックによっては追加でオプション料金がかかることもあります。
そのため、プラン料金だけでなくオプションも含めた総額が予算におさまっているかを確認することが大切です。
- カウンセリング料
- 初診料/再診料
- キャンセル代
- 麻酔代
- シェービング代
- 解約手数料
手の届かない範囲は無料でシェービングしてくれるクリニックが多いですが、剃り残しが多いと追加料金が発生することがあります。
施術を受けるたびにシェービング代がかかると総額が高くなるため、注意が必要です。
自分の肌や毛質に合った脱毛機が選べるか確認する
医療脱毛のクリニックで使用されている脱毛機にはさまざまな機種がありますが、得意とする毛質や肌質が異なります。
そのため、自分の肌質や毛質に合う機種を指定できたり、医師と相談して機械を選べるクリニックを選べば脱毛効果を実感しやすく、脱毛完了までの期間も短くなります。
また、多くの機種を取り揃えているクリニックは幅広い毛質・肌質に対応できるため、自分に合う脱毛機を見つけやすいのがメリットです。
医療レーザー脱毛機は熱破壊式と蓄熱式の2種類に分かれる

医療レーザー脱毛機には、「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類があります。
熱破壊式は高出力のレーザーを使用し、毛を生やす組織を直接破壊するため、脱毛効果を実感しやすいのが特徴です。
一方の蓄熱式は低出力のレーザーを連続して照射し、バルジ領域という毛を生やす司令塔を担っている部位を破壊します。蓄熱式は、痛みが少ないのがメリットです。
ただし、脱毛効果や痛みの感じ方は、この2つの方法だけでなく個人の肌や施術部位によっても異なるため、状況に応じた適切な選択が重要です。
波長が異なる3種類のレーザーはそれぞれ得意な部位がある

医療脱毛で使われる脱毛機は照射方法だけでなく、レーザーもアレキサンドライト、ヤグ、ダイオードの3種類があります。
3種類のレーザーはそれぞれ波長が違うので、得意とする部位や毛質も異なります。
アレキサンドライトは755nmの波長で、全身の太く濃い毛に適しています。
ヤグレーザーは1064nmと長い波長で、VIOやワキなどの太い毛に対応し、日焼け肌にも使用可能です。ダ
イオードレーザーは800〜810nmの波長で、細い産毛や敏感な部位に効果的で、痛みが少ないのが特徴です。
使われているレーザーの種類についても事前に確認し、それぞれの特性に合わせた施術を受けることによって、脱毛効果も高まるでしょう。
脱毛部位や自分の毛質に合った脱毛機をチェックしておこう

クリニックによって導入している脱毛機は異なるため、自分に合うと考えられる機種を把握し、それらで施術が受けられるところに通うのもおすすめの方法です。
例えば熱破壊式の代表的なモデルにはジェントルシリーズやライトシェアデュエットなどがあり、濃く太い毛に効果的です。
一方、蓄熱式にはソプラノシリーズやメディオスターネクストPROなどがあり、痛みが少なく細い毛にも対応可能です。
また、切替式のラシャやクリスタルプロなども存在し、毛質や肌質に合わせた施術が可能です。
このように、多種ある脱毛機の中でも自身の毛質や脱毛部位に合ったものを選ぶことで、より効果的な脱毛が期待できます。
予約システムの利便性が高くキャンセルや変更も柔軟な医院なら通いやすい
ストレスなくクリニックに通うためには「予約システムが整っているか」「キャンセルしやすいか」なども大切なチェックポイントです。
会員サイトやアプリ、LINEから空き状況が確認できるクリニックなら、忙しくてもスキマ時間でサクッと予約が取れます。
また、予約の変更やキャンセル規定もクリニックによって異なり、キャンセル料が発生するタイミングも違います。
急な変更やキャンセルにも柔軟に対応してくれるクリニックを選べば、思わぬ予定が入ったときや体調が悪くなったときも追加料金の心配がありません。
割引制度があるクリニックならさらにお得に脱毛できる
多くのクリニックでは学割や紹介割、ペア割、のりかえ割など、さまざまな割引制度を実施しています。
クリニックによっては「学割とペア割」など割引の併用が可能なケースもあり、うまく利用すれば、通常よりもお得に医療脱毛が受けられます。
特に全身脱毛は金額が高くなりがちなので、割引キャンペーンを活用して少しでもお得に脱毛しましょう。
医療脱毛おすすめクリニック18選!全身脱毛ができる人気の医院を比較

前項で紹介したクリニック選びのポイントを踏まえ、ここでは全身脱毛ができるおすすめの医療脱毛クリニックを18院紹介します。
各クリニックの強みや料金プラン、キャンペーン情報なども紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
リゼクリニックは全身脱毛の料金プランが明瞭で分割払いも魅力

- 「全身+VIO+顔脱毛コース」は最大24回まで分割手数料無料
- アプリでキャンセル待ちできるから予約が取りやすい
- 当日キャンセルでも追加料金やペナルティなし
コース | 一括(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|
全身+VIO+顔(5回) | 129,800円 | 1,900円×84回 |
全身+VIO(5回) | 99,800円 | 1,400円×84回 |
全身+顔(5回) | 99,800円 | 1,400円×84回 |
全身脱毛(顔・VIO除く)5回 | 64,800円 | 900円×84回 |
リゼクリニックは、通いやすい料金プランと予約の取りやすさが強みの医療脱毛クリニックです。
「全身+VIO+顔脱毛コース」では、独自の分割払いシステムを導入しており、最大24回まで分割手数料がかかりません。
分割払いと一括払いの総額が変わらないため、毎月の費用負担を抑えながら無理なく全身脱毛を続けることができます。
カウンセリングや診察はもちろん、予約のキャンセルや剃り残し部分のシェービングも無料で提供されるため、追加料金の心配なく通うことができます。
さらに、リゼクリニックでは予約のキャンセル枠が出た際にアプリで通知を受け取れる便利なサービスがあります。
また、1ヶ月後の同日予約や新規専用の当日枠の廃止など、予約が取りやすい環境が整えられています。
毎月の費用負担を抑えたい方や追加料金を気にせず通いたい方は、リゼクリニックを検討してみることをおすすめします。
- 学割14歳以上&学生証または在学証明書の提示で10%off
- ペア割2名以上の初回同時カウンセリング・当日同時契約で10%off
- のりかえ割他院・他サロンの会員証提示で10%off
シェービング代 | 剃り残し部分のシェービング代無料 |
---|---|
麻酔代 | 麻酔クリーム1本3,300円、笑気麻酔30分3,300円 |
キャンセル料 | 無料 |
脱毛機の種類 | ラシャ(蓄熱式/熱破壊式)、メディオスターNeXT PRO(蓄熱式)、ジェントルYAGプロ(熱破壊式) |
診療時間 | 10:00~14:00、15:00~20:00 ※新宿三丁目院の場合 |
支払い方法 | 現金、定額pay(リゼオリジナル分割払い)、クレジットカード(Visa/Master/JCB/AMEX/DINERS/Discover)、デビットカード(VISA/JCB/J-Debit)、医療ローン |
予約方法 | Web、電話 |
対応エリア | 北海道、青森、宮城、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、新潟、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡 |
公式サイト | https://www.rizeclinic.com/ |
レジーナクリニックは肌質に合った機械を医師が選んでくれる

- 肌質や毛質に合わせて医師が脱毛機を選択
- 痛みに配慮した施術で負担を軽減
- 麻酔クリームが無料
コース | 一括(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|
全身脱毛(顔・VIO除く)5回 | 215,250円 | 3,300円×84回 |
全身脱毛+VIO(5回) | 294,260円 | 5,000円×84回 |
全身脱毛+VIO+顔 | 378,000円 | 6,900円×84回 |
レジーナクリニックは、関東・関西を中心に21院を展開する医療脱毛専門クリニックです。
3種類の脱毛機が採用されており、医師が一人ひとりの肌質や毛質を見極めた上で最適な機器を選定してくれます。
また、痛みへの配慮が徹底されているのもレジーナクリニックの大きな特徴です。
脱毛機には冷却機能が備わっており、施術中には痛みに応じて照射出力を調整してもらえます。痛みが不安な方は追加料金なしで麻酔クリームを使用できるので、負担を抑えながら脱毛が可能です。
さらに、手の届かない範囲のシェービング代や予約日の2営業日前までのキャンセル料も無料で、脱毛プラン以外に追加料金がかかる心配がありません。
「医療脱毛に興味があるけど痛みが不安」という方は、麻酔が無料のレジーナクリニックを検討してみてください。
- 学生割引学生証の提示で10%OFF(税込205,000円以上の契約時)
- お友達紹介割引既存顧客からの紹介で10%OFF
- のりかえ割引他社からののりかえで10%OFF
- ペア割引2名以上の契約で10%OFF(2名とも税込205,000円以上の契約時)
シェービング代 | 手の届かない範囲のシェービング無料 |
---|---|
麻酔代 | 麻酔クリーム無料 |
キャンセル料 | 予約日の2営業日前20時までキャンセル無料 ※1 |
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ(熱破壊式)、ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式)、ソプラノチタニウム(蓄熱式) |
診療時間 | 月~金は12:00~21:00、土日祝日は11:00~20:00 ※2 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(Visa/Master/JCB/AMEX/DINERS/Discover)、医療ローン(3回~84回払い) |
予約方法 | Web、電話 |
対応エリア | 北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡 |
注釈
※1 キャンセル期限を過ぎると施術1回分の消化扱い
※2 新宿院の場合
アリシアクリニックは3種類の脱毛機を導入しており予約が取りやすい

- 毛質・毛量に合わせて3種類の脱毛機を使い分け
- 契約時に4回分の予約をまとめて取得できる
- VIOはギリギリまで照射可能
コース | 総額(税込) |
---|---|
全身+VIO(5回)※シンプルコース | 52,800円 |
全身+VIO+顔(5回)※シンプルコース | 127,800円 |
全身+VIO(5回)※スタンダードコース | 68,200円 |
全身+VIO+顔(5回)※スタンダードコース | 143,200円 |
アリシアクリニックは、13年間の運営実績を持つ医療脱毛専門クリニックです。
熱破壊式と蓄熱式の計3種類の脱毛機を導入しており、一人ひとりの毛の太さや毛量に合わせた施術が受けられます。
また、予約の取りやすさもアリシアクリニックの大きな強みです。
すべてのコースで契約時に4回分の施術予約を取得できるため、「契約したのに予約が取れない」といった心配がありません。脱毛完了までの期間も想定通りに進めることができます。
VIO脱毛では、ギリギリまで照射してもらえるため境目が気にならず、細かい部分までキレイに脱毛できるのが嬉しいポイントです。
予約の取りやすさや細かい部分までの脱毛を重視する方には、アリシアクリニックがおすすめです。
- 学割キャンペーン学生証の提示で最大50,000円OFF
- のりかえ割キャンペーン他サロン・クリニックからの乗り換えで最大50,000円OFF
- ペア・グループ割キャンペーン家族や友だちと同時カウンセリング・同時契約で、最大50,000円OFF
シェービング代 | 手の届かない箇所(えり足、背中、腰、Oライン)のシェービング代無料 |
---|---|
麻酔代 | 塗り麻酔1部位3,300円、笑気麻酔1回11,000円 ※1 |
キャンセル料 | 当日キャンセル無料 ※2 |
脱毛機の種類 | ソプラノチタニウム(蓄熱式)、スプレンダーX(熱破壊式)、ラシャ トリニティプロ(熱破壊式) |
診療時間 | 11:00~20:00 ※3 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(VISA/Master/JCB/AMEX)、デビットカード、分割支払い(医療ローン・クレジット分割) |
予約方法 | Web、アプリ、電話 |
対応エリア | 北海道、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、福岡 |
公式サイト | https://www.aletheia-clinic.com/ |
注釈
※1 笑気麻酔は池袋院・銀座6丁目院のみ対応
※2 契約回数の半分まで
※3 新宿西口院の場合
フレイアクリニックは脱毛の効率が良く割引制度も豊富にある

- 蓄熱式と熱破壊式の使い分けで効率良く脱毛可能
- 生理中でもVIOの施術が可能
- 割引制度が充実していてお得に通える
コース | 一括(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|
全身+VIO(5回) | 99,600円 | 1,200円×60回(※ボーナス払い併用) |
全身+VIO+顔(5回) | 142,000円 | 1,500円×60回(※ボーナス払い併用) |
フレイアクリニックでは、メディオスターシリーズの脱毛機を導入しています。
「メディオスターNeXT PRO」と「メディオスターモノリス」の両方が使用可能で、蓄熱式・熱破壊式の切り替えができるため、幅広い肌質・毛質に対応しています。
蓄熱式は肌への負担を抑えながら照射できるため、敏感肌や褐色肌の方にも適しています。
また、フレイアクリニックでは生理中でもVIOを含む全身脱毛が受けられる点も便利です。急な生理で予約を変更する必要がありません。(※タンポンを使用)
さらに、セット割やペア割、学割、乗り換え割などの割引制度が充実しており、各種割引の併用も可能です。
肌への負担を抑えたい方や割引制度を利用してお得に脱毛をしたい方は、フレイアクリニックを検討してみてください。
- セット割複数のコースを同時契約で最大100,000円OFF
- ペア割二人で一緒に予約・来院・契約すると20,000OFF
- 学割学生証の提示で10,000円OFF
- 乗り換え割他社からの乗り換えで3,000円OFF
シェービング代 | 安心プランは手の届きにくい部位(うなじ・背中・Oラインなど)が無料。クイックプランは背中のみ無料。 |
---|---|
麻酔代 | 安心プランは麻酔代無料。クイックプランは1部位3,300円。 |
キャンセル料 | 施術日1営業日前の19時までの連絡でキャンセル無料 ※1 |
脱毛機の種類 | メディオスターNeXT PRO(蓄熱式/熱破壊式)、メディオスターモノリス(蓄熱式/熱破壊式) |
診療時間 | 月~金12:00~21:00、土日祝11:00~20:00 ※2 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(VISA/Master/JCB/AMEX/Diners)、デビットカード(VISA/JCB/MASTER)、医療ローン |
予約方法 | Web、電話 |
対応エリア | 北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、福岡、沖縄 |
公式サイト | https://frey-a.jp/ |
注釈
※1 期限を過ぎた場合でも、1回まで無料キャンセル可能(クイックプランは除く)。変更期限を過ぎた2回目以降のキャンセルは施術1回分が消化扱い
※2 新宿院の場合
エミナルクリニックは全国に展開しているため通いやすい

- 北海道から沖縄まで64院を展開
- 診療時間が長く平日・土日問わず通いやすい
- 約1ヵ月に1回のペースで施術できる
コース | 一括(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|
全身+VIOライトプラン(5回) | 49,500円 | 1,000円×60回(※1)(※5) |
全身+VIO+顔ライトプラン(5回) | 97,900円 | 1,700円×60回(※2)(※5) |
全身ライトプラン(5回) | 49,500円 | 1,000円×60回(※3)(※5) |
全身+顔ライトプラン(5回) | 97,900円 | 1,700円×60回(※4)(※5) |
※地域Aの場合(契約エリアによって料金が異なる)
注釈
※1 医療ローン詳細(60回払、頭金6,000円、初回1,465円、2~60回1,000円、総額66,465円)
※2 医療ローン詳細(ボーナス併用60回払、頭金10,000円、初回1,881円、2~60回1,700円、ボーナス加算2,000円x10回、総額132,181円)
※3 医療ローン詳細(60回払、頭金6,000円、初回1,465円、2~60回1,000円、総額66,465円)
※4 医療ローン詳細(ボーナス併用60回払、頭金10,000円、初回1,881円、2~60回1,700円、ボーナス加算2,000円x10回、総額132,181円)
※5 初回カウンセリング限定料金。公式アプリの登録または、公式SNSフォローも必要
エミナルクリニックは、北海道から沖縄まで全国64院に展開している医療脱毛クリニックです。
どの院も主要駅から数分以内とアクセスが良く、夜20~21時まで営業しているため、学校帰りや仕事帰りにも通いやすくなっています。
また、エミナルクリニックは予約の取りやすい環境が整っており、約1ヵ月に1回のペースで脱毛を受けることができるのも魅力のひとつです。
学校帰りや仕事帰りに通いたい方や短期間で効率よく全身脱毛をしたい方は、エミナルクリニックの無料カウンセリングを申し込んでみてください。
割引プラン、学生プラン、のりかえプラン、ペア限定プラン、お友達紹介プラン
シェービング代 | うなじ、背中、腰、おしりのシェービング無料 |
---|---|
麻酔代 | 有料の麻酔クリームあり(料金は要問い合わせ) |
キャンセル料 | WEB予約の場合は予約日前日の18時まで無料。電話・メール・LINE予約の場合は予約日3日前の13時まで無料 ※1 |
脱毛機の種類 | クリスタルプロ(蓄熱式/熱破壊式) |
診療時間 | 11:00~21:00 ※2 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(VISA/Master/JCB/AMEX、Diners Club)、デビッドカード(VISA、JCB)、医療ローン、自社クレジット |
予約方法 | Web、電話、メール、LINE |
対応エリア | 全国(山形・山梨・鳥取・島根・山口・佐賀を除く) |
公式サイト | https://eminal-clinic.jp/ |
注釈
※1 キャンセル期限を過ぎると施術1回分の消化扱い
※2 新宿西口院の場合
じぶんクリニックは全身脱毛の料金が安くコスパが高い

- 全身+VIOが税込52,800円~で施術可能
- 3波長を同時照射できる脱毛機を導入
- 定期的な研修によって高い照射技術を維持
コース | 一括(税込) |
---|---|
全身+VIO(5回) | 52,800円 |
全身+VIO+顔(5回) | 127,800円 |
じぶんクリニックは、コスパの高さが魅力の医療脱毛クリニックです。
「シンプルプラン」は全身+VIO(5回)が税込52,800円とリーズナブルで、料金がネックになっていた方も通いやすくなっています。
脱毛機には蓄熱式のソプラノチタニウムと熱破壊式のラシャトリニティプロの2種類が導入されており、どちらも波長の異なる3種類のレーザーを同時照射できます。
これにより、顔や指などの細い毛からVIO・ワキなどの太い毛まで全身を効率良く脱毛できます。
また、じぶんクリニックでは厳しい研修をクリアしたスタッフのみが照射を担当し、定期的な社内研修も行われています。プロが丁寧に施術を行うため、少ない施術回数で効率よく脱毛が可能です。
スタッフの技術力を重視したい方やコスパの良いクリニックを探している方は、じぶんクリニックの無料カウンセリングを申し込んでみてください。
割引制度(最大5万円OFF)、のりかえ割、ペア割、学割
シェービング代 | 手の届かない範囲(えりあし・背中・腰・ヒップ・Oライン)のシェービング無料 |
---|---|
麻酔代 | 麻酔クリーム1箇所3,300円 |
キャンセル料 | 予約前日の20時までキャンセル無料 ※1 |
脱毛機の種類 | ソプラノチタニウム(蓄熱式)、ラシャトリニティプロ(熱破壊式) |
診療時間 | 11:00~20:00 ※2 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(VISA/Master/JCB/DINERS/AMEX/DISCOVER)、デビットカード、提携の分割支払い(医療ローン、クレジット分割) |
予約方法 | Web、アプリ、電話 |
対応エリア | 北海道、宮城、東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、石川、大阪、兵庫、広島、福岡 |
公式サイト | https://jibun-clinic.com/ |
注釈
※1 それ以降は1回3,000円のキャンセル料が発生
※2 新宿院の場合
TCB東京中央美容外科は全国に100院以上ある大手の美容外科

- 全国112院に展開!どの院も駅チカで通いやすい
- 照射口が大きいハンドピースでスピーディな照射が可能
- 初回に最大5回分の施術予約を取得できる
コース | 一括(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|
全身脱毛(VIO・顔・うなじ・首を除く)5回 | 98,000円 | 2,000円×60回(初月のみ5,489円) |
全身脱毛(VIO・顔を除く)5回 | 198,000円 | 3,200円×84回(初月のみ6,234円) |
全身脱毛+VIO(5回) | 298,000円 | 4,800円×84回(初月のみ10,724円) |
全身脱毛+顔(5回) | 298,000円 | 4,800円×84回(初月のみ10,724円) |
全身脱毛+VIO+顔(5回) | 389,000円 | 6,300円×84回(初月のみ11,158円) |
TCB東京中央美容外科は、全国112院に展開している美容外科です。
ほとんどのクリニックが駅から徒歩5分以内に位置しており、通いやすさが魅力です。
導入されている脱毛機「メディオスターNeXT PRO」は、大きな照射口を持つハンドピースを使用しており、スピーディな施術が可能です。
全身脱毛のクイックプランでは、全身脱毛が約45分で完了し、忙しい方にも効率的に脱毛できます。
また、初回契約時に最大5回分の脱毛予約を取得できます。約1ヵ月間隔で照射できるので、早めに脱毛完了したい方にもおすすめです。
予約の取りやすさを重視したい方やスピーディに脱毛を完了させたい方は、TCB東京中央美容外科の無料カウンセリングを受けてみてください。
- 学割学生証の提示で最大30,000円OFF
- 乗り換え割引他社からの乗り換えで最大30,000円OFF
- 誕生日特典誕生月の前後に契約すると最大30,000円OFF
シェービング代 | 剃り残し部分のシェービング代は有料(料金は要問い合わせ) |
---|---|
麻酔代 | エムラクリーム1回2,750円、リドカインクリーム1回10,800円、笑気麻酔1回2,750円 |
キャンセル料 | 無料 |
脱毛機の種類 | メディオスターNeXT PRO(蓄熱式/熱破壊式)、ラシャ(蓄熱式/熱破壊式) |
診療時間 | 10:00~19:00 ※新宿東口院の場合 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(VISA/Master/JCB/AMEX/Diners/DISCOVER)、デビットカード、スマホ決済(QRコード決済)、医療ローン |
予約方法 | Web、電話 |
対応エリア | 全国 |
公式サイト | https://aoki-tsuyoshi.com/tcb-datsumou/ |
湘南美容クリニックは1,000万件以上の実績を持つノウハウがある

- 1,000万件以上の施術実績
- コース契約だけでなく都度払いも可能
- 全国の湘南美容クリニックで予約可能
コース | 一括(税込) |
---|---|
全身(顔、VIO除く)6回 | 61,200円 |
全身+VIO(6回) | 64,200円 |
全身+顔(6回) | 64,200円 |
全身+顔+VIO(6回) | 104,400円 |
湘南美容クリニックは、豊富な脱毛機から自分に合った機種を選択できるのが魅力です。
1,000万件以上の施術実績によって脱毛技術やノウハウが蓄積されており、初めての方でも安心して施術を受けられます。
また複数回のコース契約だけでなく、1回ごとの都度払いにも対応しているため、毛の状態を見ながら好きなタイミングで脱毛をやめられる柔軟性があります。
照射期限もなく全国どの院でも予約が可能なため、忙しい方も自分のペースで通えます。
さらに、施術を受けると「SBCポイント」が貯まる還元制度も導入されており、お得に脱毛を受けられるのも嬉しいポイントです。
都度払いで通いたい方やコスパの良いクリニックを選びたい方は、湘南美容クリニックを検討してみてください。
学割学生証の提示で5%OFF
シェービング代 | 剃り残しがある場合、10分間のシェービングが無料 |
---|---|
麻酔代 | 麻酔クリーム1本2,000円(顔・首・VIOのみ)、笑気麻酔1部位2,200円 |
キャンセル料 | 予約日の2日前23時までキャンセル無料期限を過ぎるとワキ脱毛は500円、ワキ以外は3,000円のキャンセル料が発生 |
脱毛機の種類 | ジェントルマックスプロ、スプレンダーX、アバランチレイズ、ウルトラ美肌脱毛 |
診療時間 | 10:00~19:00 ※新宿本院の場合 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(VISA/Master/JCBなど多数)、デビットカード、メディカルローン |
予約方法 | Web、電話 |
対応エリア | 全国 |
公式サイト | https://www.s-b-c.net/datsumo/ |
リアラクリニックは当日キャンセル無料だから予定を合わせやすい

- 全身脱毛が約60分で完了
- 蓄熱式脱毛機で肌への負担を抑えながら脱毛可能
- 当日キャンセルが無料
コース | 一括(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|
全身+VIO+顔コース(5回) | 75,900円 | 1,500円×60回(1回目のみ5,340円) |
リアラ式全身脱毛5回コース | 93,500円 | 1,800円×60回 |
まるっと全身脱毛5回コース | 141,900円 | 2,800円×60回 |
リアラクリニックは、新宿と名古屋に2院を展開する医療脱毛クリニックです。
導入されている蓄熱式脱毛機は弱いエネルギーでじんわりと照射するため、VIOやワキなどの太い毛も痛みを軽減しながら脱毛できます。
波長の異なる3種類のレーザーを同時照射することで、さまざまな肌質や毛質に対応可能です。
また、リアラクリニックでは当日キャンセルが無料のため、急に予定が入っても追加料金の心配がありません。
さらに、空きがあればカウンセリング当日の施術も可能なので、時間を有効に活用できるのも魅力です。
肌への負担を抑えながら脱毛したい方や追加料金の心配なく通いたい方は、リアラクリニックの無料カウンセリングを申し込んでみてください。
- 友達紹介特典最大15,000OFF
- 学割学生証の提示で最大15,000円OFF
- ペア割二人一緒に契約すると最大25,000円OFF
- のりかえ割他社からの乗り換えで最大10,000円OFF
シェービング代 | 背中・うなじ・Oラインのシェービング無料 |
---|---|
麻酔代 | なし |
キャンセル料 | 無料 |
脱毛機の種類 | 蓄熱式脱毛機 |
診療時間 | 11:00~20:00 ※新宿院の場合 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(VISA/Master/Diners Club/AMEX/JCB)、医療ローン |
予約方法 | Web、電話 |
対応エリア | 東京、愛知 |
公式サイト | https://reala-clinic.com/ |
DMTC美容皮膚科は全身脱毛の都度払いにも対応している

- 平日21時までの営業で通いやすい
- 1回ごとの都度払いにも対応
- 予約日1営業日前までキャンセル無料
コース | 一括(税込) |
---|---|
全身+顔+VIO(5回) | 129,000円 |
全身+VIO(5回) | 99,000円 |
全身+顔(5回) | 99,000円 |
全身(顔・VIO除く) | 89,000円 |
DMTC美容皮膚科は、渋谷・日本橋・大宮に3院を展開する美容皮膚科です。
どの院も平日は21時まで、土日祝日は19時まで診療しているので、忙しい方もスケジュールを立てやすいのが魅力です。
複数回のコース契約のほか、1回ごとの都度払いにも対応しており、一度に支払う料金を抑えられます。
受けたい箇所だけを好きなタイミングで脱毛できるため、初めての方も気軽に試しやすいです。
また、予約日の1営業日前まで無料でキャンセルできるので、急に予定が入った場合も追加料金の心配がありません。
仕事帰りに通いたい方や回数に縛られず都度払いで脱毛したい方は、DMTC美容皮膚科をチェックしてみてください。
シェービング代 | 無料 |
---|---|
麻酔代 | 麻酔クリーム顔(男性のみ)3,300円、VIO(陰部)3,300円※、笑気麻酔30分3,300円 |
キャンセル料 | 予約日1営業日前(平日は21時、土日は19時)までの連絡でキャンセル無料(それ以降は施術1回分の消化扱い) |
脱毛機の種類 | メディオスターNeXT PRO(蓄熱式)、メディオスターモノリス(蓄熱式/熱破壊式)、ジェントルマックスプロ(熱破壊式) |
診療時間 | 平日12:00~21:00、土日祝日10:00~19:00 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
予約方法 | Web、電話 |
対応エリア | 東京、埼玉 |
公式サイト | https://datsumou-madoguchi.com/?cats_not_organic=true |
※日本橋院・渋谷院のみ
ルシアクリニックは2種類のレーザーを使い分けている

- 2種類の熱破壊式脱毛機を使い分け
- 全身脱毛でも部位を分けず一気に照射できる
- 妊娠・出産時はコースの休止制度を利用可能
コース | 1回(税込) | 5回(税込) |
---|---|---|
全身(顔/VIO/襟足・首除く)1回 | 33,000円 | 132,000円 |
全身+VIO or 顔1回 | 37,500円 | 138,000円 |
全身+VIO+顔1回 | 54,000円 | 193,000円 |
ルシアクリニックは、熱破壊式の脱毛機「ジェントルレーズプロ」と「ジェントルマックスプロ」を導入している医療脱毛クリニックです。
2種類のレーザーを使い分けることで、顔や背中などの産毛からVIOやワキなどの太く濃い毛までしっかりアプローチできます。
また、ルシアクリニックでは1回で全身+VIO+顔を一気に施術でき、部位ごとに分けて何度も通う必要がありません。
例えば5回コースなら5回の来院で完了するので、スムーズにツルスベ肌を目指せます。
コースの有効期限は最大3年に設定され、妊娠した場合は休止制度も利用可能です。休止期間に応じて有効期限が延長されるため、焦らずに自分のペースで通えます。
熱破壊式の脱毛機を希望している方やスピーディに脱毛したい方は、ルシアクリニックの無料カウンセリングを予約してみてください。
- ペア割友達や家族と同時契約で10,000円OFF
- のりかえ割他社からの乗り換えで10,000円OFF
シェービング代 | 手の届かない範囲のシェービング無料 ※1 |
---|---|
麻酔代 | 麻酔クリーム3,300円 |
キャンセル料 | 前日18時までキャンセル無料 |
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ(熱破壊式)、ジェントルマックスプロ(熱破壊式) |
診療時間 | 月~土11:00~20:00、日祝10:00~19:00 ※2 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(VISA/Master/Diners Club/AMEX/JCB/UnionPay)、医療ローン |
予約方法 | Web、電話 |
対応エリア | 東京、埼玉、神奈川、船橋、愛知、京都、大阪、神戸、広島、福岡、熊本 |
公式サイト | https://lucia-c.com/ |
注釈
※1 剃毛していない場合・剃り残りが多い場合は追加料金が発生
※2 新宿院の場合
ミラクリニックはメニュー数が豊富で様々な割引がある

- すべてのメニューが都度払いに対応
- 生理の場合はVIO・ヒップの施術を繰り越し可能
- 割引制度が充実しておりお得に脱毛できる
コース | 1回(税込) | 3回(税込) |
---|---|---|
全身+うなじ+VIO | 37,900円(初回24,800円) | 109,200円(総額) |
全身+うなじ+顔 | 34,900円 | 101,700円(総額) |
全身+うなじ | 28,900円 | 83,700円(総額) |
全身+うなじ+VIO+顔 | 44,900円 | 128,700円(総額) |
ミラクリニックは、通いやすさが魅力の医療脱毛クリニックです。
すべてのメニューが都度払いに対応しており、回数や期間を気にせず好きなタイミングで通えます。
また、3回のコース契約もでき、まとめて契約することで1回あたりの料金が割安になります。
サポート体制も万全で、予約当日に生理になった場合はVIO・ヒップの施術を繰り越し可能です。
VIO・ヒップ以外の部位は通常どおり施術を受けられるので、キャンセルする必要がありません。
さらに、紹介割やペア割、学割、乗り換え割といった割引制度も充実しており、お得に脱毛を受けたい方にもおすすめです。
- お友達紹介キャンペーン友達を紹介すると最大20%OFF
- 学割学生証の提示で10%OFF
- ペア割家族や友達と同時に来店で10%OFF
- 乗り換え割他社からの乗り換えで10%OFF
シェービング代 | 手の届かない箇所・剃り残し部分のシェービング無料 |
---|---|
麻酔代 | ー |
キャンセル料 | 予約日前日23:59までキャンセル無料 ※1 |
脱毛機の種類 | メディオスターNEXTPRO(蓄熱式/熱破壊式)、ADEW(蓄熱式)、セレスト(蓄熱式) |
診療時間 | 11:00~20:00 ※2 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(VISA/Master/JCB/Amex/DinersClub)、Paypay(京都院・名古屋院・姫路院のみ) |
予約方法 | Web、LINE、電話 |
対応エリア | 東京、神奈川、愛知、大阪、京都 |
公式サイト | https://mila-clinic.com/ |
注釈
※1 当日キャンセルは1回分の消化扱い
※2 池袋院の場合
あおばクリニックは完全都度払い制だからコスト管理がしやすい

- 社員研修に力を入れており、施術レベルが高い
- 都度払いの明瞭価格で通いやすい
- 全身脱毛+うなじが1回19,800円(税込)から
コース | ラ・フィーユ(税込) | ジェントルレーズ(税込) |
---|---|---|
全身+うなじ(1回) | 19,800円 | 26,800円 |
全身+うなじ+顔全体(1回) | 26,800円 | 33,000円 |
全身+うなじ+VIO全体(1回) | 29,600円 | 33,000円 |
全身+うなじ+VIO+顔全体(1回) | 36,600円 | 39,800円 |
あおばクリニックは、高い施術レベルやリーズナブルな料金設定が強みの美容皮膚科です。
看護師の脱毛研修は55日間にわたって行われ、どの担当者も高い技術力を保有しています。
内装の余分な装飾や宣伝費をカットすることで低価格を実現しており、全身+うなじ(ラ・フィーユ)が1回19,800円(税込)で脱毛できます。
また、あおばクリニックは完全都度払い制なので、必要な回数だけ受けられるのもうれしいポイントです。
施術者の技術力を重視したい方や費用負担を抑えたい方は、あおばクリニックを検討してみてください。
シェービング代 | 剃り残しが多い場合、1部位1,000円の剃毛料金が発生 |
---|---|
麻酔代 | ー |
キャンセル料 | 予約日前日の診療時間までは施術代金の30%。当日は施術代金の70%。無断キャンセルは施術代金の100%。 |
脱毛機の種類 | ラ・フィーユ(蓄熱式)、ジェントルレーズ(熱破壊式) |
診療時間 | 11:00~12:30、14:00~19:00 ※新宿院の場合 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(VISA/Master/JCB/Amex/DinersClub)、二次元コード(PayPay・LINEPay、メルペイ) |
予約方法 | Web、電話 |
対応エリア | 北海道、宮城、東京、埼玉、神奈川、千葉、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、福岡、熊本 |
公式サイト | https://www.aoba-cg.com/ |
グロウクリニックは痛みを抑えた脱毛を受けたい人におすすめ

- 蓄熱式脱毛機で痛みを軽減しながら脱毛できる
- シェービング代・麻酔代・キャンセル料がすべて無料
- 友達を紹介すると最大140,000円OFF
コース | 総額(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|
全身脱毛(顔・VIO除く)5回 | 168,000円 | 1,500円 |
全身+顔(5回) | 295,000円 | 2,500円 |
全身+VIO(5回) | 295,000円 | 2,500円 |
全身+顔+VIO(5回) | 375,000円 | 3,500円 |
グロウクリニックでは、蓄熱式・熱破壊式の切り替えが可能な脱毛機「ラシャ」が導入されています。
蓄熱式をメインに照射するため、痛みを抑えながらリラックスして施術を受けられます。
スピーディな施術が可能で、顔・VIOを含む全身脱毛が約75分で完了するのもうれしいポイントです。
また、グロウクリニックは無料のオプションサービスが充実している点も大きな特徴です。
剃り残し部分のシェービング代やキャンセル代、アフターサポート代はもちろん、麻酔代も無料のため、痛みが不安な方も追加料金を気にせず通えます。
学割や紹介割、乗り換え割などの割引サービスも充実しており、お得に脱毛したい方はグロウクリニックがおすすめです。
- 学割学生証の提示で最大90,000円OFF
- のりかえプラン他社からの乗り換えで最大90,000円OFF
- 親友プラン家族や友達と同時契約で最大90,000円OFF
- 口コミプラン施術後に口コミすると最大90,000円OFF
- 紹介プラン友達を紹介すると最大140,000円OFF
シェービング代(税込) | 手の届かない範囲のシェービング無料 |
---|---|
麻酔代(税込) | 無料 |
キャンセル料(税込) | 無料 |
脱毛機の種類 | ラシャ(蓄熱式/熱破壊式) |
診療時間 | 10:00~19:00 ※渋谷院の場合 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(VISA/JCB/Master/AMEX)、医療ローン |
予約方法 | Web、LINE |
対応エリア | 東京(医療脱毛)、京都(アートメイク) |
公式サイト | https://glow-clinic.com/ |
トイトイトイクリニックは女性専用だから安心して通うことができる

- すべてのクリニックが主要駅から徒歩圏内
- 女性専用&完全個室でプライバシーに配慮
- 初めての方は100円(税込)でトライアルできる
コース | 一括(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|
カスタム全身脱毛(5部位をセレクト)5回 | 129.800円 | 1,100円×60回 |
全身+VIO(5回) | 338,400円 | – |
全身+VIO+顔(5回) | 423,940円 | – |
トイトイトイクリニックは、東京に3院を展開している医療脱毛クリニックです。
原宿・池袋・新宿すべてのクリニックが駅から徒歩4分以内で通いやすく、女性専用の完全個室でリラックスしながら脱毛できます。
また、初めての方は100円(税込)で1回分の照射を試せるので、痛みが不安な方も確認してから契約できるのもうれしいポイントです。(両脇・鼻下・両手指から1部位を選択)
通いやすさを重視したい方、まずは気軽に医療脱毛を試してみたい方はトイトイトイクリニックを検討してみてください。
学割(5%OFF)、平日割(3,000円OFF)、のりかえ割(3,000円OFF)、誕生月割(3,000円OFF)、ペア割(5,000円OFF)
シェービング代 | うなじ・背中・お尻のシェービング無料 |
---|---|
麻酔代 | 麻酔クリーム(有料) |
キャンセル料 | 無料 |
脱毛機の種類 | ライトシェア、デュエット(熱破壊式) |
診療時間 | 平日12:00~21:00、土日祝11:00~20:00 ※新宿院の場合 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(VISA/Master/JCB/Amex/DinersClubほか)、PayPay、医療ローン |
予約方法 | Web、電話 |
対応エリア | 東京 |
公式サイト | https://toitoitoi.clinic/ |
表参道メディカルクリニックは自分のペースで脱毛したい人に最適

- コース契約・都度払いの両方に対応
- 顔脱毛は眉下や小鼻まで照射可能
- 予約時に施術者を指名できる
コース | 総額(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|
全身(VIO・顔除く)3回 | 139,700円 | 3,100円 |
全身+顔orVIO(3回) | 170,500円 | 3,500円 |
全身+顔+VIO(3回) | 201,300円 | 4,300円 |
表参道メディカルクリニックは、関東を中心に6院を展開する医療脱毛クリニックです。
コース契約のほか、都度払いも可能で、自分のペースで通いたい方や試してみたい方にも向いています。
都度払いは30分~150分のタイムチャージ式で時間や部位を自由に選べるため、気になる部分を効率よく脱毛できます。
また、表参道メディカルクリニックの顔脱毛では眉下や小鼻も照射可能です。顔の産毛がスッキリすることで、化粧ノリのアップや化粧崩れ防止が期待できるでしょう。
さらに、予約時には施術者の指名もできるため、不安なく通えるのも魅力のひとつです。
自分のペースで通いたい方や小鼻・眉周りもしっかり脱毛したい方は、表参道メディカルクリニックの無料カウンセリングを申し込んでみてください。
- 乗り換え割他社からの乗り換えで最大20,000円OFF
- ペア割2名以上の申し込みで最大40,000円OFF
- 学割学生証の提示で最大30,000円OFF
シェービング代 | そり残し部分のシェービング無料 |
---|---|
麻酔代 | 麻酔クリーム(有料) |
キャンセル料 | 前日までのキャンセル無料 |
脱毛機の種類 | ソプラノチタニウム(蓄熱式)、サンダーMT(蓄熱式/熱破壊式) |
診療時間 | 10:00~19:00 ※新宿院の場合 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
予約方法 | Web、電話 |
対応エリア | 東京、神奈川、愛知、大阪、広島、福岡 |
公式サイト | https://om-clinic.com/ |
椿クリニックはプランが豊富でアフターサービスも魅力

- プランが豊富で必要な部位をムダなく脱毛できる
- パウダーコーナーのアメニティが充実
- アフターサービスが整っている
コース | 一括(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|
全身+全顔+VIO(5回) | 275,000円 | 5,900円×60回 |
全身+VIO(5回) | 220,000円 | 4,700円×60回 |
全身+全顔(5回) | 231,000円 | 5,000円×60回 |
全身(顔・VIO除く)5回 | 159,500円 | 3,960円×50回 |
椿クリニックは豊富なプランを取り揃えており、全身脱毛や部分脱毛のほか、好きな部位を自由に選べるフリーセレクト脱毛プランも用意されています。
「特定の部位だけ毛の濃さが気になる」「すでに全身脱毛したものの、毛が残っている」といった悩みに合わせて、柔軟に対応可能です。
また、パウダーコーナーのアメニティが充実している点も大きな魅力です。
基礎化粧品やドライヤーはもちろん、ファンデーションやアイライナーなどのメイク用品も揃っており、少ない荷物での来院が可能です。
施術後に気になることがあれば公式LINEから気軽に連絡できるため、医療脱毛が初めての方でも不安なく通えるでしょう。
クリニックの設備やアフターケアを重視したい方は、椿クリニックを検討してみてください。
- 乗り換え割引他社からの乗り換えで最大20,000円OFF
- 誕生日特典誕生月の契約で最大10,000円OFF
- 介護脱毛割引40代・50代女性はVIO脱毛が最大10,000円OFF
シェービング代(税込) | 背中・うなじ・Oラインのシェービング無料 |
---|---|
麻酔代(税込) | 2,420円 |
キャンセル料(税込) | 予約日の前日18時までキャンセル無料 ※1 |
脱毛機の種類 | SHR方式のダイオードレーザー脱毛機(蓄熱式) |
診療時間 | 11:00~20:00 ※2 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(VISA/Master/JCB/Amex/DISCOVER)、医療ローン |
予約方法 | Web、電話 |
対応エリア | 東京、愛知、大阪 |
公式サイト | https://tsubaki-grp.com/ |
注釈
※1 それ以降はコース1回分を消費扱い
※2 銀座院の場合
ウィルビークリニックは夜21時までやっているから通いやすい

- 全院主要駅から徒歩3分以内でアクセス抜群
- 21時まで診療しているため仕事帰りにも通いやすい
- 初回から3回分の予約が取れる
コース | 一括(税込) | 月額(税込) |
---|---|---|
全身脱毛(顔・VIO除く)5回 | 253,000円 | 2,200円~ |
全身+顔+VIO(6回) | 550,000円 | 4,800円~ |
ウィルビークリニックは、銀座・新宿・立川の3院で医療脱毛を提供している美容皮膚科です。
各クリニックは駅から徒歩3分以内の好立地にあり、銀座院・新宿院は21時まで営業しているため、仕事帰りにも通いやすい環境が整っています。
ウィルビークリニックでは、蓄熱式・熱破壊式を含む3種類の脱毛機を導入しており、産毛から濃く太い毛まで幅広い毛質に対応しています。
また、初回契約時に3回分の予約をまとめて取得できるため、スムーズに脱毛プランを進めることができます。
予約の変更についても前日までにご連絡いただければキャンセル料は発生しませんので、急な予定変更にも柔軟に対応可能です。
予約の取りやすさやキャンセルのしやすさを重視される方は、ウィルビークリニックの無料カウンセリングをご利用ください。
シェービング代 | 剃り残し部分のシェービング無料 |
---|---|
麻酔代 | ー |
キャンセル料 | 前日までキャンセル無料 |
脱毛機の種類 | メディオスターモノリス(蓄熱式/熱破壊式)、スプレンダーX(熱破壊式)、エクセルHR(熱破壊式) |
診療時間 | 11:00~21:00 ※新宿院の場合 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード |
予約方法 | Web、電話 |
対応エリア | 東京 |
公式サイト | https://willbe-clinic.com/ |
医療脱毛を始めるにあたって覚えておくべき注意点を紹介
ここからは、医療脱毛を受ける前に覚えておきたい注意点を5つ紹介します。
医療脱毛で後悔しないためにも、契約前にぜひチェックしておきましょう。
肌質や毛質によって必要な施術回数が異なる
医療脱毛の完了までに必要な回数は、肌質や毛質によって個人差があります。
部位によっても毛の濃さや毛根の深さが異なるため、特に毛が濃いVIOやワキなどの部位は、多くの回数が必要になることがあります。
また、「ある程度毛が減少すれば満足」や「自己処理の頻度を減らしたい」といった仕上がりの好みも人それぞれです。
全身脱毛で必要な回数が不明な場合は、まずは5~8回程度のコースから始め、毛の状態や個別の施術状況に応じて追加照射を検討するのが良いでしょう。
施術によって肌トラブルが生じたらすぐに医師に相談する
医療脱毛は出力が高いため、熱エネルギーによってどうしても肌に負担がかかります。そのため、施術後にトラブルが起こることがあります。
脱毛前に過度な日焼けをすると、予約をしていても施術を断られる可能性があります。
医療用レーザーは、毛のメラニン色素に反応して熱を発生させることで標的器官を破壊します。
そのため、日焼け肌に照射すると毛だけでなく肌のメラニン色素にもレーザーが反応し、やけどや赤み、色素沈着などを引き起こすリスクが高まるのです。
万が一トラブルが生じた場合は消費者庁や国民生活センターに相談する
「途中解約できないと言われた」「契約したのに予約が取れず、コースの有効期限が近づいている」などのトラブルが発生した場合、早めに消費者庁や国民生活センターに相談しましょう。
なお、クーリングオフ期間が過ぎていても、勧誘や販売方法に問題があった場合は契約の取り消しができるケースがあります。一人で悩まず、不安に思ったら早めに相談することが大切です。
クリニックによっては、無料カウンセリングで強引な勧誘を行っているケースがあります。
不必要なプランやオプションを追加すると後悔する可能性が高いため、強引に契約を迫られてもきっぱりと断りましょう。
なお、契約書面を受け取った日から8日間はクーリングオフが可能です。契約時には、クーリングオフ通知の送付先も確認しておきましょう。
医療脱毛の契約から施術当日までの流れを分かりやすく解説
ここでは、クリニックで医療脱毛を受けるときの流れを解説します。
通うクリニックを決めたらまずは初回カウンセリングを受けよう
クリニックを決めたら、契約前に初回カウンセリングを受けましょう。ほとんどの場合、クリニックの公式サイトから無料カウンセリングの予約が可能です。
カウンセリングでは、脱毛したい部位や毛の悩み、普段の自己処理方法、脱毛経験などを聞かれるのが一般的です。
そのうえで、毛周期やクリニックで取り扱いのある脱毛機、施術方法などの説明を受けます。疑問点や不安なことがあれば、気軽に相談しましょう。
プラン内容・料金に問題がなければ契約を完了して施術日を決めよう
レーザー脱毛したい部位や回数に応じてスタッフとプランを相談し、内容や料金に問題がなければ契約を結びます。
もちろん、必ずしも当日に契約する必要はないため、「もう少し考えたい」と思ったら一度持ち帰って検討することも可能です。
その場で契約した場合は、初回施術日の予約を取りましょう。
施術当日はシェーバーで適切な自己処理をしてからクリニックに行こう
施術の際は、1~2日前に脱毛箇所をシェービングしてからクリニックに行きましょう。
なお、毛抜きや除毛クリーム、脱毛ワックスを使うとメラニン色素が失われてレーザーが反応しなくなるため注意が必要です。
脱毛前は、電気シェーバーでやさしく自己処理することをおすすめします。
施術後は熱ダメージによって肌が敏感な状態になっているため、化粧水や乳液で入念に保湿し、肌トラブルを防ぎましょう。
肌に負担をかけないよう、できるだけ刺激の少ないスキンケア用品を使うのがおすすめです。
医療脱毛と美容脱毛の違いを解説

脱毛には、クリニックで受けられる「医療脱毛」と、脱毛サロンで受けられる「美容脱毛」の2種類があります。
ここでは、医療脱毛と美容脱毛の違いについて解説します。
サロン脱毛との違いは医療レーザーを使用していること
医療脱毛と美容脱毛の大きな違いは、施術方法にあります。
医療脱毛では、クリニックで医療レーザーを使用して脱毛を行います。レーザーが肌に照射され、毛根の近くにある標的器官を破壊します。
この施術は医師や看護師などの医療従事者だけが施術を行うことができるもので、効果的で長期的な脱毛が期待できます。
一方の美容脱毛は脱毛サロンで行われる施術で、メラニン色素に反応する光を使用します。
サロンではエステティシャンが施術を行い、光が毛根にダメージを与えることで脱毛します。
美容脱毛は医療レーザーに比べて効果が緩やかな傾向にあるので、長期的な脱毛効果を得るには繰り返しの施術が必要です。
このように、医療脱毛と美容脱毛では施術方法や対応できる範囲に違いがあります。
永久脱毛は高出力の医療レーザーしかできない
永久脱毛は高出力の医療レーザーを用いた脱毛方法で、クリニックでしか受けることができません。
医療レーザーは毛包や毛根など、毛の成長をつかさどる部分にダメージを与え、その結果、毛が生えてこなくなるため、自己処理の手間を大幅に軽減することができます。
一方、サロンの光脱毛は、メラニン色素に反応する光を使用し、毛の成長を一時的に抑える効果がありますが、毛包や毛根を完全に破壊することはできません。
そのため、光脱毛では一時的な減毛や抑毛効果が期待されますが、永久的な脱毛効果を得ることは難しいです。
なお、日本では永久脱毛という言葉には明確な定義は存在しませんが、米国電気脱毛協会(AEA)では、「最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であること」を指標としています。
とはいえ、毛周期に合わせて複数回のレーザー照射を行うことで多くの毛根にアプローチし、長期間にわたって高い脱毛効果を維持することができます。
通う期間や回数は美容脱毛より少なくて済む
医療脱毛は高出力の医療レーザーを使用するため、効果を得るために必要な回数や通院期間が美容脱毛よりも少なくて済むことが一般的です。
医療レーザーは美容脱毛の光線に比べて出力が高いため、一回の施術でより効果を実感しやすいメリットがあります。
脱毛完了までの期間や回数は肌質や毛質によって個人差がありますが、目安は以下のとおりです。
脱毛完了までに必要な回数・期間の目安
脱毛の種類 | 医療脱毛 | 美容脱毛 |
---|---|---|
回数 | 5~8回 | 12~18回 |
期間 | 1~2年 | 2~3年 |
このように、医療脱毛は美容脱毛の半分以下の回数で効果を実感できる場合が多いため、短期間で脱毛を完了したい方におすすめです。
ただし、実際に必要な回数や期間は個々の肌質や毛質によって異なるため、施術前に医師やスタッフと相談することが大切です。
医療用レーザーは部位によっては麻酔が推奨される
美容脱毛は比較的マイルドな光を広範囲に照射し、毛根にじんわりと熱を与えることで、痛みを抑えつつ脱毛できます。
一方、医療用レーザー脱毛は高出力のレーザーを使用し、毛根に集中的に熱を与えるため、美容脱毛に比べて痛みを感じやすいことがあります。
痛みの感じ方は個人差がありますが、一般的には「ゴムで弾かれたような痛み」と表現されることがあり、特にVIOやワキなどの毛が濃く太い部位は痛みが強く感じられることがあります。
そのため、医療脱毛では痛みを軽減するために麻酔を使用することが推奨される場合もあります。
具体的な麻酔の必要性や方法については、施術を受けるクリニックでカウンセリングを受けて確認することが重要です。
医療脱毛でも費用の総額はそれほど違いがない
美容脱毛は医療脱毛に比べて1回あたりの料金が安いため、一見するとコストパフォーマンスが良いように見えます。
しかし、脱毛完了までに必要な回数が医療脱毛よりも多いため、最終的な総額はそれほど大きな違いがない場合があります。
医療脱毛は高出力のレーザーを使用するため、少ない回数で脱毛効果を実感できる一方、美容脱毛は痛みが少なく、比較的安価ですが、脱毛完了までに多くの回数が必要です。
したがって、「全身脱毛を完了するまでの総額」を比較すると、医療脱毛と美容脱毛の費用は実際にはそれほど大きな違いがない場合があります。
ただし最終的な選択は、脱毛の回数や頻度に加えて予算、痛みの感じ方などを総合的に考慮することが重要です。
医師が常駐しているため安全性が高い
医療脱毛は厚生労働省が定める医療行為であるため、医療機関での施術が必要です。
医療脱毛クリニックには医師が常駐しており、施術中や施術後に肌トラブルが発生した場合にも、迅速かつ適切な処置を受けることができます。
クリニックではアフターケア体制も充実しており、施術後のトラブルや不安についても相談できる環境が整っています。
これにより、安心して脱毛を受けることができるのも特徴の1つです。
理想の脱毛状態に適した方法を選択しよう
ここまでの内容をまとめると、永久脱毛を目指す人や通う回数を減らしたい人には医療脱毛がおすすめです。
医療脱毛は、高出力のレーザーを使用して毛根を破壊するため、永久脱毛を目指すのに最適です。
また、美容脱毛よりも少ない回数で脱毛を完了できるため、「忙しくて何度もクリニックに通えない人」や「できるだけ早めに脱毛を完了したい人」にも適しています。
一方で、一時的な減毛を希望する人や痛みが不安な人には美容脱毛が向いています。
美容脱毛は、医療脱毛に比べて出力が低く、痛みが少ないため、一時的に減毛したい人や痛みに不安がある人に適しています。
医療脱毛が提供する永久脱毛には及びませんが、自己処理の負担を軽減する選択肢として有効です。
医療脱毛に関するよくある質問に回答します!
最後に、医療脱毛に関してよくある質問について回答します。
- ぶっちゃけツルツルになるまでに何回くらいかかるの?
-
毛の量や濃さによって個人差がありますが、医療脱毛でツルツルになるまでの回数は6~12回が目安です。
4~6回ほどで自己処理が楽になり、6~12回施術を繰り返すとほとんど自己処理が不要になることが多いです。
- 医療脱毛はどれくらいの頻度で通うのが効率的?
-
原則として、医療脱毛は毛周期に合わせて施術する必要があるため、2~3ヶ月に一度の間隔で通うのが効果的です。
ただし、施術が進むと毛周期のサイクルが長くなる傾向があるため、適切な施術間隔は医師や看護師に確認しましょう。
- 全身脱毛の一回当たりの施術時間はどれくらい?
-
全身脱毛1回あたりの施術時間はクリニックや脱毛機の種類によって異なりますが、およそ60分~120分が目安です。
ただし、麻酔クリームを使う場合は効果が出るまでに30分程度かかるため、所要時間がさらに長くなります。
- クリニックを掛け持ちすることはできる?
-
多くのクリニックでは掛け持ちが禁止されていないため、併用可能です。
クリニックを掛け持ちすれば予約が取りやすくなるほか、会員証を提示することで乗り換え割が使える可能性もあります。
ただし、脱毛効果を高めるには毛周期に合わせて施術を受ける必要があるため、掛け持ちするとスケジュール管理が難しくなる点に注意が必要です。
- 医療脱毛は都度払いと回数コースはどっちが良いの?
-
都度払いがおすすめな人・回数コースがおすすめの人の特徴は以下のとおりです。
都度払いがおすすめな人- ローン契約をしたくない人
- 追加で照射したい部位がある人
- お試しで医療脱毛を受けたい人
- 仕事が忙しく、予定を組みづらい人
回数コースがおすすめな人- 1回あたりの料金を抑えたい人
- 計画的に脱毛を進めたい人
- 分割払いで月々の支払いを抑えたい人
都度払いは回数の縛りがなく好きなタイミングで辞められるため、回数が余る心配がありません。
有効期限もないため、仕事が忙しい人・自分のペースで通いたい人におすすめです。ただし、都度払いで何度も通った場合は回数コースよりも総額が割高になる傾向があります。
そのため、1回あたりの費用を抑えたい人・計画的に脱毛を進めたい人は回数コースがおすすめです。
回数コースの場合、一括払いを選択するとまとまった金額が必要ですが、クレジットカードや医療ローンの分割払いを利用すれば月々の負担が少なくて済みます。
とはいえ、分割払いには手数料がかかるため、一括払いに比べて支払総額が多くなる点に注意しましょう